生き物ネットドットコム~生き物の生態や飼い方~

ネット生物図鑑〜ペット・動物・昆虫・生き物の生態や飼い方を紹介〜

動物・鳥

世界一足の短いネコ~マンチカンの歴史・価格・飼育方法を紹介

投稿日:

世界一足の短いネコ~マンチカンの歴史・価格・飼育方法を紹介

人気のペットとして近年よく名前が挙がるのが、短い足が可愛いマンチカンです。非常に特徴的な姿のマンチカンで飼ってみたいという人が多いネコですが、他にはどんな特徴があるのでしょうか?そこで、マンチカンの歴史、特徴や性格、飼い方やしつけ方などをお伝えしていきます。

 

マンチカンの歴史

マンチカンとしての血統の歴史はそれほど長くありません。ダックスフンドのような短い足のネコが存在しているとして初めて報告されたのが、1944年のイギリスでのことです。ただ、それも突然変異で足が短いネコがたまたま生まれただけと考えられ、それらのネコは戦後しばらくして姿を消してしまいました。しかし、その後も、ロシアやアメリカなどで短い足を持つネコの存在は断続的に報告されます。

 

「マンチカン」と名付けられるようになったのは、1983年に発見された一匹のネコがきっかけです。「ブラックベリー」と呼ばれたその短足ネコは、身ごもっており、生まれた子どもも半分が短い足を持っていました。その子ネコのうちの一匹が「トゥールーズ」と名付けられ、ブリーダーの手によって交配が始まったのです。なお、近親交配での遺伝子疾患のリスクを避けるため、当初は普通のネコが交配相手に使われていたようです。そうやって育種された足の短いネコたちは、オズの魔法使いに登場する小人の名前にあやかってマンチカンと名付けられたのでした。

 

その後、マンチカンたちは、1991年にニューヨークで開催されたキャットショーで初めてお目見えします。そのキュートな姿に注目が集まった一方で、遺伝学の立場から、免疫力の弱さや疾患を懸念する人も多く登場して論争が起こりました。マンチカンに魅了された人たちがその健全性を主張する一方で、結局、この時点では突然変異の一種と片付けられます。

 

しかし、その後も足の短いネコはアメリカの各地で見つかり、それらのネコも育種に使われ、近親交配のリスクも低下していきます。そして、1995年に、ネコの血統の国際的な登録機関である「TICA」によって、新しい種類のネコとして認定されたのです。

 

しかし、いまだにマンチカンについてはさまざまな論争があります。倫理的な観点からマンチカンをネコの血統として認めない団体も多数です。ただ、マンチカンの育種が始まってからまだ二十数年ですので、今後もう少し時間が経てば、国際的に健全な血統として固定化されるのではないでしょうか。

 

マンチカンの特徴

短い足がトレードマークのマンチカンですが、実は、マンチカンとして登録される血統の中で短い足を持つものは全体の20%程度しかいません。多くは普通のネコと同じぐらいの長さの足を持っています。短い足のマンチカンは、体重が3~4kgぐらいですが、体高はネコの種類の中で最小です。

 

その歴史の中でさまざまなネコと交配してきたため、毛色や容貌もさまざまで、なかには他の種類のネコの特徴を持つマンチカンもいます。ただし、交配による血統の弱体化を防止するため、TICAでは他の種類の純血ネコとの交配を禁止しており、他の種類のネコの特徴を持つマンチカンは公認せず、血統書も発行していません。

 

マンチカンはどこで買える?価格相場は?

ペットショップで販売されるマンチカンの価格相場は、およそ20万円前後です。ブリーダーから直接購入した場合はそれよりやや安価で、約18万円となっています。ただし、月齢や毛色などの要素によって価格は変動し、なかには数十万円で取引されるマンチカンもいます。

 

マンチカンの飼い方・しつけ方

マンチカンはその足の短さから来るイメージに反して、意外とパワフルです。スピードもあるので、遊ぶためのスペースはしっかり確保してあげましょう。足が短いだけあって、ジャンプ力は他のネコより劣ります。キャットタワーで自由に遊べるようにするのはおすすめですが、高さは通常より低めに調節するとよいでしょう。

 

なお、ダックスフンドのような極端に胴が長い体型ではないため、脊椎の問題は少ないようです。それに、雑種ネコと積極的に交配してきただけあって、疾患は少なく丈夫な体と言えるでしょう。注意しておきたいのはやや太りやすい点です。食事と体重の管理はしっかり行い、十分に運動できるよう配慮してあげましょう。

 

性格はおとなしく甘えん坊で、人にもよくなついてくれるマンチカンですが、やや臆病なところもあります。ちゃんとしつけるとトイレもすぐに覚えてくれますが、大きな声で怒鳴ったり叩いたりするのはNGです。飼い主に対して恐怖心を抱き、なつかなくなってしまいます。いたずら好きで部屋の中を散らかしてしまうこともありますが、あまりきつく叱らないように辛抱強くしつけてあげてください。

 

 

-動物・鳥

error: Content is protected !!

Copyright© ネット生物図鑑〜ペット・動物・昆虫・生き物の生態や飼い方を紹介〜 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.